腸活ミニ野菜だより〜vol.1〜【2022年の挑戦】

こんにちは!
今日も「レッツ!腸活生活!」されていますか?
この度、より多くのお客さまに


「腸活ミニ野菜の活動を届けていきたい」
「栽培記録として残していきたい」
「ミニ野菜に愛情を持ってほしい☆」

を目的として、栽培日記を綴らせていただくことになりました!!
改めまして、栽培担当のヒーロー(あだ名)です!33歳髭男です。いわゆるヒゲダンです!笑

私自身、全くの農業未経験からスタートしてようやく2年経とうとしているところで、正直農業に関わるまで、耕作放棄地や後継者問題等はもちろん、野菜のことも何も知らない状態でした。

身近に感じることで見えてくるものや考え方も変化することもあるかと思いましたので、そのきっかけになればと思っています!

そんな栽培日記の今回は・・・

【腸活ミニ野菜 2022年の挑戦!】

という大それた題名をつけてお伝えしていきます!

腸活ミニ野菜では、お客さま一人ひとりの健康を願って、「腸活」を目的としたサービスを提供させていただいておりますが、一方で

【地球環境に負荷の少ない農業に取り組む】

ことも並行して進めています。

今年はこの理念に対する行動をもう少し前進しようと、さまざまなことに挑戦していく予定です!

その一つがこちら↓

そう!牛のうんこです!笑 食事中の方は申し訳ございません。。。

いわゆる【堆肥(たいひ)】と言われるもので、本来の土の能力を戻していくことを目的として土づくりに用いています。
ちなみに、私の大好きな某ロールプレイングゲームには【うまのフン】というアイテムがあったので、親近感がありました(余談)

化学肥料を使わずに、作物に必要な要素を補えるように日々研究を重ねています。
「土よ!本来の力を取り戻しなさい!!」


↑ならしている風景

この”ならし”がとても重要で、昨年は不十分だったせいか、作物の成長に大きく偏りがでてしまい、結果ロスしてしまいました。なので、今回は丁寧に、丁寧にトラクターで耕運していきます。

冬から春にかかる時期や気温がグッと上がる時期には多くの農家さんも取り入れられていると思います。
ぜひ、近くで”香ばしい”匂いが漂ってきたら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

次回は【腸活ミニ野菜 お花屋さんを目指す!?】の巻です!お楽しみに♪
———————————————-
その他の記事もぜひご覧ください♪
ぬか漬けアレンジレシピ
【野菜別】ぬか漬けの漬け方

関連記事一覧